鼻の下にニキビができやすい原因は?正しいケアと跡を残さない治し方

鼻の下 ニキビ

 

ニキビが発生する場所によってある程度の原因を特定することは可能です。

 

原因を特定できれば、改善がしやすいので治しやすくなりますよね。

 

では、大人ニキビの代表でもある鼻の下にできるニキビは、どんな原因が隠されているのでしょうか?

 

ここでは、大人ニキビの特徴や、ニキビが鼻の下にできる原因と跡を残さない治し方についてご紹介します。

 

 

1.鼻の下のニキビは大人に多い?思春期のニキビと「大人ニキビ」の違いとは?

 

鼻の下 ニキビ

 

思春期のころは、子供から大人へと体が変わっていく過程において、ストレスやホルモンの乱れなどが原因でニキビが出来やすいです。

 

これは大人になるための通過点ですから特に心配する必要はありません。

 

スポンサーリンク

 

しかし、大人になって、体の成長がひと段落した時期にできる「大人ニキビ」は、食生活や精神的な疲れ、さらには内臓の問題など原因が多岐にわたるので特定が難しいのです。

 

そして、大人ニキビはニキビ跡が発生しやすく、繰り返す恐れがあるので適切な治療を行う必要があります。

 

その大人ニキビの代表的な存在が「鼻の下」にできるニキビなのです。

 

 

2.大人ニキビが鼻の下にできやすい原因

 

鼻の下 ニキビ

 

大人ニキビの最大の原因は「ホルモンバランスの崩れ」だと言われています。

 

ホルモンバランスが乱れると男性ホルモンが過剰なります。

 

スポンサーリンク

 

そして、特に鼻の下や口周りというのは男性ホルモンの影響を多く受けてしまうためにニキビができやすいのです。

 

男性ホルモンが過剰に分泌されると、角栓により毛穴を詰まらせてしまったり、皮脂の過剰分泌を促してニキビを悪化させるおそれがあります。

 

そのため、鼻の下などの大人ニキビを防ぐためには、ホルモンバランスを調整させて女性ホルモン優位の状態を作ることが必要なのです。

 

鼻の下は皮脂が多く分泌されやすいので、ニキビが治りにくかったり悪化する可能性が高いのです。

 

 

3.鼻の下のニキビの正しい薬の選び方

 

鼻の下 ニキビ

 

ニキビができたときに薬を塗る人も多いでしょうね。

 

しかし二キビに効くと言われる市販薬はいろいろあるので悩んでしまいますよね?

 

ニキビの薬は自己判断で使用すると効果がなかったり、ニキビの原因や種類によっては悪化することがあるかもしれません。

 

特に、炎症のある赤ニキビや、膿を持った黄ニキビはニキビ跡を残さないためにも正しいケアが必要です。

 

鼻の下のニキビがなかなか治らない場合は皮膚科で薬で処方をしてもらうことをおすすめします。

 

 

4.鼻の下のニキビを潰す治し方はアリ?

 

鼻の下 ニキビ

 

「ニキビを潰すと跡が残るからダメ!」と言われますが、実際に潰してしまう人はいまだに多いです。

 

鼻の下のニキビは大きくなると目立つため、早く治したい焦りから潰したくなるのでしょう。

 

しかし、炎症が進んだ赤ニキビや黄ニキビを素人が自己流で潰すと跡が残りやすいです。

 

自分でニキビを潰すことはせず、皮膚科による専門器具を使った方法が一番安全ですよ。

 

 

5.鼻の下のニキビを根本から改善するには?

 

鼻の下 ニキビ

 

鼻の下のニキビはなかなか治らないと言われていますが、どのような方法で改善できるのでしょうか?

 

まずはホルモンバランスを整える必要があります。

 

スポンサーリンク

 

ホルモンバランスが崩れている原因は、心理的なストレスや疲労、睡眠不足や食生活の偏りなどが大半を占めると言われています。

 

たとえば体調を崩して数日後に鼻の下にニキビができたり、残業が続いて睡眠不足に陥ると次の日にぷっくりと出来ていたり・・・と、実に様々な原因が考えられるわけです。

 

心理的なストレスを抱えている場合は、39℃程度のぬるま湯で半身浴をするなど、心身をリラックスさせることが大切です。

 

生活リズムが乱れている場合は、睡眠や食事の習慣を改めることから始めていきましょう。

 

 

6.鼻の下の赤ニキビが大きくなってしまった場合の正しい治し方

 

鼻の下 ニキビ

 

正しい生活習慣に変えることで、ニキビの発生を防ぐことはできます。

 

しかし鼻の下に出来るニキビは皮脂が溜まりやすいことから、「なかなか治らない、悪化しやすい」とも言われています。

 

そして、鼻の下にできるニキビは比較的大きい「赤ニキビ」になりやすいです。

 

赤ニキビは毛穴が炎症して引き起こされるので、一度炎症が治まっても繰り返し発症しやすいのでかなり厄介です。

 

さらにニキビ跡になりやすいので、正しいケアが必要です。

 

鼻の下に赤ニキビができて、なかなか治らない場合は皮膚科に相談して専門的な治療を行うようにしましょう。

 

皮膚科による女性ホルモンを投与して男性ホルモンを抑制する治療が、予防を含めて対策として有効です。

 

 

7.「鼻の下のニキビ」にまつわる恋占いの意味

 

鼻の下 ニキビ

 

鼻の下にニキビができると、意中の相手と「両思い」の暗示があると言われています。

 

鼻の下のニキビに憂鬱になっているときでも、「早く治して告白しよう!」と前向きな自分になれそうですよね。

 

 

まとめ

 

鼻の下のニキビは、大人ニキビの場合に発生しやすく、主にホルモンバランスの乱れが原因だと言われています。

 

睡眠、運動、食事に気を配り、生活習慣を整えることが大事です。

 

鼻の下は赤ニキビになるケースが多いので、ニキビの状態を見て正しいケアをするようにしてください。

 

自己流で潰したり、合わない薬を塗ることは避け、なかなか治らない場合は皮膚科を受診しましょう。

引き続き、「ニキビを治す方法」を紹介していきます↓




他にこんな記事も読まれています



「ニキビを治す方法」人気記事ランキング

鼻の下 ニキビ
ニキビ跡を消すオススメ化粧水2選!赤みやクレーターを改善する方法



鼻の下 ニキビ
ニキビ予防におすすめのケア用品2選!効果的な化粧水やクリームは?



鼻の下 ニキビ
ニキビ跡のクレーターはなぜできる?クレーター改善の化粧水はコレ



鼻の下 ニキビ
背中ニキビのおすすめケア用品2選!ニキビが改善するケア商品はコレ



鼻の下 ニキビ
口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方



鼻の下 ニキビ
大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選



鼻の下 ニキビ
おすすめの「ニキビ治療薬」2選!治らない時の皮膚科選びのコツは?



鼻の下 ニキビ
おしりニキビの原因やおすすめケア用品2選!おしりニキビを撃退



鼻の下 ニキビ
オロナインでニキビは治るのか?!炎症を抑える正しい塗り方や注意点



鼻の下 ニキビ
チョコとニキビの関係性は嘘?肌トラブルを予防するおすすめの食べ方



鼻の下 ニキビ
ニキビを予防改善できる「ホホバオイル」の正しい選び方や使い方



鼻の下 ニキビ
ニキビに効果抜群!おすすめニキビケアランキング



鼻の下 ニキビ
白ニキビを潰すと治るってホント?潰し方の注意点や正しいケア方法



鼻の下 ニキビ
「ニキビの芯」を取り出す際の注意点!毛穴詰まりを予防するには?



鼻の下 ニキビ
ニキビの原因になる食べ物は?肌質を改善する毎日食べたい栄養素3つ



鼻の下 ニキビ
おでこ、鼻、顎、ほっぺのニキビを悪化させずに早く治す3つの方法




顔のニキビを治す方法(部分別)