潰すと悪化する?!痛いニキビができる3つの原因と正しい治し方!
ニキビが痛いと感じたら、やっちゃいけないとは分かってても、ついつい手で触ってしまいますよね?
ただでさえ気になるニキビですから、痛みがあれば触りたくなるのも無理はありません。
では、一体なぜ、痛くないニキビと痛いニキビがあるのでしょうか?
ここでは、痛いニキビができる3つの原因とニキビ跡を残さない正しい治し方についてご紹介します。
1.なぜ痛いニキビができるの?痛いニキビと痛くないニキビができる理由
ニキビができる場所によって、痛みやすいかどうかがある程度決まってくると言われています。
たとえば、おでこや鼻付近にできるニキビは、あまり痛みが気にならない場合が多いです。
ですが、口元や顎、頬にできるニキビは、赤く腫れたり、痛くてヒリヒリとした違和感を覚える人が多いものです。
口周りや顎、頬というのは、男性のヒゲを想像してもらえば分かる通り、毛穴がビッシリと密集して皮脂の分泌が多い場所です。
スポンサーリンク
それは男性に限らず、女性でも同じ傾向があります。
そして口周りや顎は、無意識に触れてしまうことが多く、外的刺激が多い場所ですよね?
なぜか口周りや顎、頬に「痛いニキビ」ができてしまうのは、このためなのです。
2.痛くて赤いニキビができる主な3つの原因
なぜ、口周りや顎のニキビのように痛くて赤く腫れる場合があるのでしょうか?
痛いニキビができる主な原因を3つ挙げていきましょう!
@日頃の不摂生やストレスによって「ホルモンバランス」が乱れている
特に注意したいのが「ホルモンバランスの乱れ」と「生活習慣の乱れ」です。
毎日の生活が不摂生であったり、疲労やストレスを溜めると、ホルモンバランスがすぐに乱れてしまいます。
口周りや顎というのは、男性ホルモンの影響を強く受ける場所です。
女性の場合、生理時期における女性ホルモンバランスの乱れによってニキビができやすいと言われています。
女性ホルモンが少なくなり、男性ホルモンの分泌が多くなると、皮脂の分泌量が増えて口周りや顎にニキビが出来やすいです。
スポンサーリンク
更に本来の状態からズレたホルモンバランスが肌のターンオーバーを乱す恐れもあります。
古い角質が剥がれずに毛穴をふさいでニキビを引き起こしてしまうのです。
生理以外にも、過剰な飲酒や喫煙などによっても起こるので注意しましょう。
A食事の栄養バランスが悪い
生活習慣が乱れると、痛いニキビが発生しやすくなります。
特に食生活の乱れはニキビの大きな要因となります。
暴飲暴食、脂分の多い食事、外食が続くなど栄養バランスが偏ってしまうと、肌のターンオーバーが乱れ、肌荒れやニキビの原因となります。
ニキビ改善には栄養バランスの良い食事を心がけ、タンパク質、ビタミン群など肌の再生に欠かせない栄養素を摂りましょう。
B睡眠不足で肌の再生がうまくいかない
さらに気を付けたいのが「睡眠」です。
人は寝ている間に成長ホルモンが多く分泌されますが、そのピークはシンデレラタイムと言われる22〜2時の間だと言われています。
スポンサーリンク
この時間に寝て、できるだけ質の良い睡眠を摂ることが肌の修復作業には効果的です。
睡眠不足になると肌荒れの原因になり、化粧ノリも悪くなってしまいますよ。
3.ニキビは潰すほうがいい?痛いニキビの正しい治し方
赤くて痛いニキビを治す最善の方法はどうすればいいのでしょうか?
痛いニキビを潰すという人もいますが、絶対にやってはいけません!
炎症を起こしている状態のニキビを無理に潰すと痛いだけでなく、出血したり、ニキビ跡になってしまいます。
まず自分で行えることは、正しいスキンケアをすることです。
洗顔料を泡だてて、ゴシゴシ洗わずに頬をやさしくなでるように洗ってください。
そして、ニキビ肌にも使える刺激の少ない保湿剤で潤いをもたせることです。
油分の多い保湿剤は症状を悪化させるかもしれないので注意してください。
痛いニキビが改善しない場合は皮膚科を受診しよう!
痛いニキビはなかなか治りにくい場合があります。
正しいスキンケアをしても赤い腫れが治まらない場合は、皮膚科を受診することが最善策です。
まとめ
痛いニキビができてしまう原因は主に以下の3つがありました。
- ホルモンバランスの乱れ
- 栄養バランスの悪い食事
- 睡眠不足
痛いニキビができやすい場所は、無意識に手で触れてしまう口周り、男性であれば髭剃りなどの刺激を受けやすい顎や頬であることが多いです。
痛いニキビは炎症を起こして腫れているので、正しいスキンケアによって雑菌を除き、保湿を心がけることが大事です。
なかなか炎症が治まらない場合は、皮膚科を受診してニキビ跡を残さないように治すことをおすすめします。
引き続き、「ニキビを治す方法」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「ニキビを治す方法」人気記事ランキング
ニキビ跡を消すオススメ化粧水2選!赤みやクレーターを改善する方法
ニキビ予防におすすめのケア用品2選!効果的な化粧水やクリームは?
ニキビ跡のクレーターはなぜできる?クレーター改善の化粧水はコレ
背中ニキビのおすすめケア用品2選!ニキビが改善するケア商品はコレ
口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方
大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選
おすすめの「ニキビ治療薬」2選!治らない時の皮膚科選びのコツは?
おしりニキビの原因やおすすめケア用品2選!おしりニキビを撃退
オロナインでニキビは治るのか?!炎症を抑える正しい塗り方や注意点
チョコとニキビの関係性は嘘?肌トラブルを予防するおすすめの食べ方
ニキビを予防改善できる「ホホバオイル」の正しい選び方や使い方
ニキビに効果抜群!おすすめニキビケアランキング
白ニキビを潰すと治るってホント?潰し方の注意点や正しいケア方法
「ニキビの芯」を取り出す際の注意点!毛穴詰まりを予防するには?
ニキビの原因になる食べ物は?肌質を改善する毎日食べたい栄養素3つ
おでこ、鼻、顎、ほっぺのニキビを悪化させずに早く治す3つの方法