大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選
「しっかりと洗顔しているはずなのに、ニキビがいつも発生してしまう。」と、常にニキビの悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?
実はニキビを治したり、予防するには正しい洗顔が大切ですが、そのためには効果が見込める洗顔料を選ぶことが大切です。
では、ニキビに効果的な洗顔料はどのように選ぶべきなのでしょうか?
ここでは、ニキビ改善におすすめの洗顔石鹸2つの効果や特長についてご紹介します。
ニキビができにくい肌に!薬用洗顔石鹸でニキビを改善
人気の勢いに火がつき、「購入は1人3個まで」という制限まである洗顔石鹸の「NonA」です。
スポンサーリンク
メディアでもたびたび取り上げられ、「ニキビができにくい肌にする」をテーマに作られました。
では、薬用洗顔石鹸「NonA」の有効成分やニキビ改善効果について見ていきましょう。
@ニキビを繰り返さない肌にする!「NonA」の4つの有効成分とは?
ニキビ専用の薬用洗顔石鹸「NonA」に含まれる4つの有効成分は…
- ローヤルゼリー… 22種類のアミノ酸やたっぷりの栄養を含み、疲れた肌を健やかにする
- ヒアルロン酸… 天然保湿成分で肌に潤いを与える
- リピジュア… 上質の潤いベールで外部刺激から肌を守る
- グリチルリチン酸ジカリウム… 肌の新陳代謝を活発にして、ニキビを早く治す作用がある
弾力の良い泡立ちが特徴的で、天然由来の成分によってスベスベな肌を実感できることでしょう。
ニキビを治った後も、再びニキビを繰り返さない肌質にしてくれる石鹸です。
A思春期から大人ニキビまで対応!「NonA」の弾力泡が毛穴の汚れをしっかり落とす
ニキビに効果がある洗顔石鹸として注目されている「NonA(ノンエー)」は薬用なので、肌トラブル全般に予防改善の効果があります。
NonAを作るために開発した「カリ含有石ケン素地」のきめ細かな泡が毛穴の奥までしっかり届いて、菌を洗い落します。
スポンサーリンク
口コミ評価もダントツに高く、ニキビ専用に誕生した石鹸なので、思春期ニキビも大人ニキビも改善に導きます。
白ニキビ、赤ニキビ、黄色ニキビまで対応し、肌には優しい成分で気になるニキビ跡も残しません。
赤ちゃんのようなモチモチ肌になってニキビも改善!
母乳と同じ天然成分を配合したやさしい使い心地が人気の「VCOマイルドソープ」は、まるで生クリームを触っているかのような非常にきめ細かい泡が特徴です。
肌の負担を最小限に抑えながら、「汚れを落とし、肌を守る」を念頭に作られたニキビ専用の石鹸で、口コミでも評判です。
では、「VCOマイルドソープ」の4つの有効成分や、ニキビを改善する方法を見ていきましょう。
@赤ちゃんのようなモチモチ肌になる!「VCOマイルドソープ」の2つの有効成分
VCOマイルドソープには下記の2つの有効成分が含まれています。
- VCO(ヴァージンココナッツオイル)ラウリン酸… 肌の健康を守り赤ちゃんのような肌に導く
- ヒアルロン酸… 保湿効果が高く洗い上がりがしっとりする
ここで注目してほしいのは、商品名にもなっているVOC(ヴァージンココナッツオイル」です。
通常のココナッツオイルとは違い、常温で時間をかけてゆっくりと自然分離させた高級美容オイルなのです。
このVCOには母乳に含まれているラウリン酸がなんと47%も含まれ、ビタミンやミネラルも豊富で非常に肌に優しい商品に仕上がっています。
A「VCOマイルドソープ」で毛穴の汚れを吸着してニキビを改善!
母乳と同じ天然成分で作られ、赤ちゃんのようなモチモチ肌になると評判の「VCOマイルドソープ」。
手のひらで石鹸をよく泡だて、きめ細かい泡が毛穴の汚れを吸着して角質を落とし、透明感のある素肌に導きます。
ニキビ肌やくすみの原因となる毛穴詰まりを解消するので、「VCOマイルドソープで洗ったあとは化粧水がぐんぐん染み込む!」という声も聞かれます。
合成界面活性剤は使用せず、天然洗浄成分のみで汚れを落とすので敏感肌の人でも安心して使うことができます
1.嘘?ホント?ニキビ肌の洗顔に「石鹸」は使用しないほうがいい?!
ニキビ肌改善におすすめの石鹸をご紹介しましたが、実は「石鹸でニキビ肌を洗うと皮脂を取り過ぎるので使用しないほうがいい。」という話があるのをご存知ですか?
「水だけの洗顔のほうが肌に負担をかけない。」という意見もあるのですが、実際に水だけの洗顔でニキビは治るのでしょうか?
実は石鹸の洗浄力が強いと、肌のバリア機能が低下して炎症が進んでしまう場合があります。
ですから、ニキビの炎症には水だけで洗顔するほうが良い場合もあるのですが、やがて水だけでは洗浄力が弱くて毛穴が詰まりやすくなってしまうでしょう。
やはり、今回ご紹介したような「ニキビ肌にとても優しい、汚れをしっかり落とす石鹸」を使用し、肌に負担をかけずに洗顔することが大事ですね。
2.ニキビ肌は「ブラシ」で洗うと効果的?それとも悪化する?!
洗顔用の「ブラシ」がありますが、ニキビ肌には使ったほうが早く治るものなのでしょうか?
また、「ブラシが刺激となってニキビ肌を悪化させる。」という意見もあるのですが、いったい何が悪いのでしょうか?
例えば以下のようなことが挙げられます。
- 炎症を起こしているニキビに刺激となって悪化させる
- ブラシによってニキビが潰れて跡に残ることがある
- ブラシが毛穴を広げて汚れが詰まりやすくなってしまう
ブラシで肌を刺激することで角質層もセラミド層も崩れ、コラーゲンやヒアルロン酸まで減ったら保湿不足になってニキビがひどくなる場合があるのです。
やはり、ニキビ肌にはブラシを使わずに、石鹸をよく泡だて、手でやさしく包むようにして洗うようにしましょう。
まとめ
ここではニキビ改善に人気のオススメ洗顔石鹸を2つご紹介しました。
ニキビ肌にはどのような洗顔料を選べばよいのか悩んいる人には「NonA」と「VCOマイルドソープ」はぜひおすすめです。
やさしい成分なのに毛穴のアクネ菌はしっかり落としてくれますし、その上、保湿効果が高いというニキビを治すことに特化した商品です。
洗顔ブラシは使わずに手でたっぷりと泡だててやさしく洗ってニキビを改善していきましょう!
引き続き、「ニキビを治す方法」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「ニキビを治す方法」人気記事ランキング
ニキビ跡を消すオススメ化粧水2選!赤みやクレーターを改善する方法
ニキビ予防におすすめのケア用品2選!効果的な化粧水やクリームは?
ニキビ跡のクレーターはなぜできる?クレーター改善の化粧水はコレ
背中ニキビのおすすめケア用品2選!ニキビが改善するケア商品はコレ
口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方
大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選
おすすめの「ニキビ治療薬」2選!治らない時の皮膚科選びのコツは?
おしりニキビの原因やおすすめケア用品2選!おしりニキビを撃退
オロナインでニキビは治るのか?!炎症を抑える正しい塗り方や注意点
チョコとニキビの関係性は嘘?肌トラブルを予防するおすすめの食べ方
ニキビを予防改善できる「ホホバオイル」の正しい選び方や使い方
ニキビに効果抜群!おすすめニキビケアランキング
白ニキビを潰すと治るってホント?潰し方の注意点や正しいケア方法
「ニキビの芯」を取り出す際の注意点!毛穴詰まりを予防するには?
ニキビの原因になる食べ物は?肌質を改善する毎日食べたい栄養素3つ
おでこ、鼻、顎、ほっぺのニキビを悪化させずに早く治す3つの方法