口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方
ニキビ対策は実に色々とありますし、ニキビケア用の化粧水も多く登場しているのでどれを選んだら良いのか分からないことも多いでしょう。
ニキビの対策として注目される化粧水とはどういった成分や効果があるのでしょうか?
また、ニキビケア用の化粧水だけで改善することは可能なのでしょうか?
ここでは、ニキビの予防改善におすすめの化粧水2選、そしてニキビ肌に良い成分や化粧水を選ぶポイントについてご紹介します。
1.ニキビの予防改善におすすめの化粧水はどれ?
ニキビは毛穴が詰まったことが原因で起こる炎症です。
ニキビができる原因を除去し、改善に効果的な化粧水を選ぶことが大切ですね。
ではニキビケアにはどのような化粧水を選べばいいのかを早速、見ていきましょう!
@消炎成分配合の「サリチル酸系」の化粧水を選ぼう
そのためニキビを改善するには、炎症を抑える「消炎成分」が配合されている化粧水がおススメです。
とは言っても、消炎成分には様々な種類がありますが、肌に刺激を与えたり、乾燥しやすいタイプニキビをさらに悪化させてしまうのでNGです!
スポンサーリンク
ニキビケアの化粧水を選ぶなら消炎作用が期待できる「サリチル酸系」の成分を目印として選んでいきましょう。
A「ビタミンC誘導体」配合の化粧水を選ぼう
ニキビのケアに欠かせないのが、ビタミンCです。
ビタミンC配合の化粧水を選ぶというのもポイントでしょう。
よく「ビタミンC誘導体」と表示されているので、化粧水の成分をチェックしてみてくださいね。
「ビタミンC誘導体」は浸透率が高く、ニキビ改善に効果的な成分です。
化粧水に含まれるビタミンCは、通常は以下のような記載されています。
- パルミチン酸アスコルビルリン酸
- リン酸アスコルビル
これらの成分が記載されていればビタミンC配合の化粧水なので、よく確認して購入してくださいね。
2.口コミで大人気!おすすめのニキビ用化粧水2選!
ニキビケアにおすすめの化粧水は市販でも通販でも様々な種類があるので、実際にどれが効果的なのかわかりませんよね?
通販では「ファンケル」が有名ですが、それ以外にもニキビ改善におすすめの化粧水がありますよ。
スポンサーリンク
決め手になるのはやはり実際に使用した人の口コミ評価でしょう。
では、口コミ評価の高いニキビ用化粧水2つを詳しく見ていきましょう!
肌への浸透率が凄い!ニキビ改善にオススメの化粧水
ニキビ改善に効果的な化粧水を選ぶとしたら、口コミでも人気が高いシーボディの「VCローション」がおすすめです。
ビタミンC誘導体が配合されており、他の商品とは肌への浸透率が断然違う!と評判を呼んでいます。
大人ニキビの原因となる角質の硬化をケアして、過剰な皮脂分泌をもコントロールしくれるので、VCローションひとつで予防もケアも同時にOK!
有効成分としては、主に以下のものが含まれています。
- プラセンタ
- サリチル酸
- ビタミンCVC2000
- AA2G
化粧水だけでなく、美容液や仕上げクリームまで揃っているので、ニキビ改善に欠かせない保湿もしっかりおこないます。
さっぱりとしたつけ心地なので、「化粧水をつけるとベタベタするのがイヤだ!」という脂性肌の男性にもおすすめです。
口コミ高評価!炎症ニキビにおすすめの化粧水
ニキビの炎症を抑えることに注目した化粧水として、「ルナメアAC」があります。
「使い心地がやさしく炎症ニキビにもしみない。」、「効果を実感できる。」と口コミで高評価が連発している大人気化粧水です。
主に配合されている有効成分は以下の通りです。
- グリチルレチン酸ステアリル
- アグネシューター
- ハーバルモイストエキス
グリチルレチン酸ステアリルはニキビの原因菌に直接届いて、炎症を抑える効果が非常に高いです。
グリチルレチン酸ステアリルは、グリチルリチン酸ジカリウムに比べて刺激が少し強いため、その分効き目が違ってきます。
また、富士フィルムのナノ化技術によって、成分が非常に細かいため浸透率が高く、保湿の面でもしっかり作用します。
3.市販で「ニキビ用化粧水」を選ぶポイント
ニキビケア用の化粧水をネット通販で購入する人も多いですよね?
でも、ネット通販のニキビケア化粧水は市販に比べると少し割高である場合が多いです。
ニキビに悩む学生さんが買うにはちょっと高い!ということもあるのではないでしょうか。
そんな時には、薬局やドラッグストアでもっと安価のニキビ用化粧水を選ぶと良いでしょう。
ビタミンC誘導体などの成分が含まれていて、できればニキビケア用の化粧水がおすすめです。
アルコールフリー、オイルフリーなどで、炎症がしみない、やさしい使い心地に作られている化粧水を選ぶようにしましょう。
4.乳液は不要?化粧水だけでニキビケアはできるのか?
ニキビケア用品は、洗顔料、メイク落とし、化粧水、美容液のラインナップで販売されていることが多いですが、「乳液」がないのはなぜでしょうか?
化粧水と美容液で十分、ニキビケアと保湿の効果があるので必要がないのかもしれません。
実は、ニキビ肌の人が乳液を使うと「肌が余計に荒れてしまった。」、「乳液をやめたらニキビが治った。」という意見も多いのです。
乳液の成分が油分たっぷりであったり、ニキビを悪化させる原因があれば使用を控えたほうがいいでしょう。
でも、全ての乳液がニキビを悪化させるわけではないので、自分のニキビに合うかどうかをしっかりチェックして使用してください。
まとめ
ここでは、ニキビに効果が期待できる化粧水2選についてご紹介しました。
どんな有効成分が配合されているのかきちんと確かめ、ニキビ改善に効果的な化粧水を選びましょう。
口コミ評価が高く、リピート率の高い人気のニキビケア商品であれば期待ができますよね。
薬局やドラッグストアで購入するときは、その場でスマートフォンで効果や成分、口コミなどを確認したほうがいいでしょう。
引き続き、「ニキビを治す方法」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「ニキビを治す方法」人気記事ランキング
ニキビ跡を消すオススメ化粧水2選!赤みやクレーターを改善する方法
ニキビ予防におすすめのケア用品2選!効果的な化粧水やクリームは?
ニキビ跡のクレーターはなぜできる?クレーター改善の化粧水はコレ
背中ニキビのおすすめケア用品2選!ニキビが改善するケア商品はコレ
口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方
大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選
おすすめの「ニキビ治療薬」2選!治らない時の皮膚科選びのコツは?
おしりニキビの原因やおすすめケア用品2選!おしりニキビを撃退
オロナインでニキビは治るのか?!炎症を抑える正しい塗り方や注意点
チョコとニキビの関係性は嘘?肌トラブルを予防するおすすめの食べ方
ニキビを予防改善できる「ホホバオイル」の正しい選び方や使い方
ニキビに効果抜群!おすすめニキビケアランキング
白ニキビを潰すと治るってホント?潰し方の注意点や正しいケア方法
「ニキビの芯」を取り出す際の注意点!毛穴詰まりを予防するには?
ニキビの原因になる食べ物は?肌質を改善する毎日食べたい栄養素3つ
おでこ、鼻、顎、ほっぺのニキビを悪化させずに早く治す3つの方法