おでこのニキビを生む4つの原因!早く治すための正しい対処法
ニキビは顔のどこにでも発生するので困ってしまいますよね?
他人にすぐに気付かれてしいますし、見た目の問題で悩むことが多いことでしょう。
思春期のころだけでなく、大人ニキビに悩む人も多いですよね?
ニキビはおでこに出来やすいと言われていますが、一体なぜなのでしょうか?
ここでは、おでこにニキビができる4つの原因と対処法、早く治すための改善方法についてご紹介します。
1.赤ニキビになりやすい!おでこにニキビができる4つの原因と早く治すための対処法
おでこは清潔な状態にしておくのが難しい部位かもしれません。
おでこのニキビは赤く炎症を起こす赤ニキビになることが多いです。
スポンサーリンク
ひどい状態になると膿をもち、治りにくくなってしまいます。
では、顔の中でもおでこのニキビができやすい原因4つと早く治すための対処法を挙げていきましょう。
@「おでこ」は前髪の雑菌や汗で汚れやすいので清潔を保つ!
前髪が常にかかった状態になりますし、汗などを拭き取るときに残ってしまうことがあるからです。
おでこにニキビができやすいのは、前髪の雑菌が毛穴に付着したり、皮脂の汚れによってニキビの原因菌が増えるということが考えられます。
毎日、洗顔をしてキレイにしていたとしても、顔は汗をかいたりして雑菌が付きやすいのです。
衣服で覆われていない上に、汚れが付きやすい「おでこ」はニキビが発生しやすい場所と言えるでしょう。
A「おでこ」は洗い残しが多いのでしっかり流す!
毎日のお風呂で欠かせないシャンプーやトリートメントですが、しっかりと洗い流せていないとニキビの原因になります。
シャンプーやトリートメントは、すぐに洗い流せば皮膚にダメージを与えることはありません。
スポンサーリンク
しかし長時間皮膚と触れることで、皮膚に対してのダメージはどんどんと蓄積されていきます。
それが後々ニキビなどの肌トラブルとして出てくるのです。
Bストレスを発散して「おでこ」ニキビを減らす!
ニキビはストレスなどの精神的な部分が原因であることも考えられます。
仕事等でストレスが溜まっている場合、精神的にも体力的にも疲労が溜まって肌トラブルが起こり、ニキビができやすくなります。
もちろん、ストレスよりも皮脂汚れなどが要因でニキビができやすいのは確かです。
でも、ストレスによる肌トラブルはかなり多いので、ストレス解消が肌を健康に保つ一つの条件であることは間違いありません。
C食生活を改善して「おでこ」のニキビを作らせない!
食事の栄養が偏ることで、胃腸の不調というのも、おでこにニキビができる発生要因として十分に考えられます。
食生活の乱れや、お菓子ばかりを多く摂取することでニキビが出来やすいということは分かっている人も多いのではないでしょうか?
暴飲暴食などをしないようにして、食生活を見直してみましょう。
これだけでおでこのニキビはずいぶんと減っていくはずですよ。
2.おでこニキビが思春期に多いのはなぜ?
おでこニキビは思春期に多いと言われています。
10代の頃は、いわゆるTゾーンと言われる、おでこから鼻先の皮脂分泌が多いためアクネ菌が増殖してしまうのです。
スポンサーリンク
また、おでこニキビは多発し、複数できることが珍しくありません。
もちろん、おでこニキビは10代だけでなく、大人にもできてしまいます。
赤く悪化しやすいので、自分で潰したりするとニキビ跡がはっきり残ってしまうことがあるので要注意ですよ。
3.おでこのニキビを早く治すには?
おでこのニキビを早く治すにはどう対処したら良いのでしょうか?
まずは、おでこ周辺の肌のケアを十分に行うことです。
それは、むやみに洗顔をすれば良いというものではなく、自分の肌に合う洗顔フォームを使い、1日に2回までにしておくべきです。
洗いすぎると皮膚を保護している脂分まで洗い流してしまい、肌トラブルを助長しかねません。
理想は朝と夜に1回ずつの洗顔が適切でしょう。
また、「ニキビにはオロナインが効く!」という話が聞かれます。
常備薬として、いつも保管しているご家庭も多いことでしょう。
オロナイン成分には殺菌・消毒効果があるため、ニキビの原因菌に効果があると言われています。
完治することは難しいかもしれませんが、殺菌消毒ができることら「オロナインを塗ったらすぐに腫れがひいた」という感想が多く聞かれます。
4.おでこのニキビが意味するジンクスは?
ニキビができた位置によって暗示する占いをご存知ですか?
おでこにニキビができる場合はあなたが誰かに「片思い」をしている意味になります。
では、おでこの中のニキビができた位置によって占いの意味を詳しく見ていきましょう。
- おでこの髪の生え際… 恋人ができる前兆。出会いの場には積極的に行きましょう
- 眉の上の白ニキビ… 金運が良い暗示。懸賞やクジなどが当たるかも…
- 眉の上の赤ニキビ… 財運が下降する。お金を落とすなどトラブルに注意
まとめ
おでこに発生するニキビの原因を4つ挙げていきました。
特に思春期にできやすく、改善方法としてはおでこを清潔にすることが一番です。
また、オロナイン軟膏はニキビの炎症を抑えるのに役立つと言われています。
抗生物質やステロイドは入っていないので、気軽に使える常備薬なので安心です。
おでこニキビを前髪で隠すことは症状を悪化させる要因になるのでやめましょう。
引き続き、「ニキビを治す方法」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「ニキビを治す方法」人気記事ランキング
ニキビ跡を消すオススメ化粧水2選!赤みやクレーターを改善する方法
ニキビ予防におすすめのケア用品2選!効果的な化粧水やクリームは?
ニキビ跡のクレーターはなぜできる?クレーター改善の化粧水はコレ
背中ニキビのおすすめケア用品2選!ニキビが改善するケア商品はコレ
口コミで人気!ニキビ肌にオススメ化粧水2選!市販の正しい選び方
大人ニキビを綺麗に改善!おすすめのニキビ「洗顔石鹸」2選
おすすめの「ニキビ治療薬」2選!治らない時の皮膚科選びのコツは?
おしりニキビの原因やおすすめケア用品2選!おしりニキビを撃退
オロナインでニキビは治るのか?!炎症を抑える正しい塗り方や注意点
チョコとニキビの関係性は嘘?肌トラブルを予防するおすすめの食べ方
ニキビを予防改善できる「ホホバオイル」の正しい選び方や使い方
ニキビに効果抜群!おすすめニキビケアランキング
白ニキビを潰すと治るってホント?潰し方の注意点や正しいケア方法
「ニキビの芯」を取り出す際の注意点!毛穴詰まりを予防するには?
ニキビの原因になる食べ物は?肌質を改善する毎日食べたい栄養素3つ
おでこ、鼻、顎、ほっぺのニキビを悪化させずに早く治す3つの方法